北海道うまれ。16歳から割烹で修業をはじめ、29歳でグアムへ。4年間勤務の契約のはずが、いつのまにかグアム在住30年以上に。複数のレストランやホテルで働いた後、2007年から「かんだ」をスタート。600坪の自宅の広い敷地は「神田農園」として様々な野菜や果物を育てたり、約30羽もの地鶏を放し飼いにして卵を集めたり。それらの新鮮な食材は、もちろんお店のメニューに生かされています。長年のお客様のみならず、ローカルスタッフ達からの信頼もあつい神田調理長です。
-神田調理長のコメント-
せっかくグアムに遊びにきて下さるお客様に、地元の味・食材を楽しんでもらいたいと思って日々頑張っています。
地元の魚屋さんで仕入れた魚の刺身、パパイヤの金平、自宅でとれたバナナやイモの葉の天ぷら、ワサビ醤油で食べるアロエの刺身など、素朴な美味しさに皆さん驚かれますよ。
天ぷらには特にこだわりがあり、旬の味、ローカル食材など選び抜いたネタをカラッと揚げたてでお出ししています。その天ぷらの味をさらに引き立てるのが、世界各国の塩。カウンターにたくさん並べてありますので、気になる地域のものがあればお気軽にリクエストして下さいね。
他にも、手作り豆腐や自家製シューマイ、辛子こんにゃくなど一度食べて頂きたい品がたくさんあります。
30年前はまだ海外旅行も一般的ではなく、ホテルもお客様も少なかったですが今は若い人が増えてすっかり変わりましたね。お客様のお好みに合わせた料理を提供できるよう、いつも考えています。長年たくさんのお店で働いてきましたが、お店が変わっても来て下さるお客様には本当に感謝しています。ローカルスタッフもよく働いてくれていて、はじめは鍋磨きから教えてきた子が天ぷらや和食が上手に作れるようになる姿を見るのは嬉しいですね。
てんてこ舞、かんだともに美味しいメニューをたくさんご用意してお待ちしていますので、グアムに来たら是非お気軽にお越しください。